なぜ韓国人はよく改名するのか?
2016/07/09
先週、釜山にいる義弟の奥さんと電話をしていたとき出てきた言葉は、
「お姉さーん、わたし名前◯◯になりました♡」
さらっとびっくりするようなことを言うではないですか。
彼女の以前の名前は運勢が悪いと改名したそう。
前の名前のほうがかわいかったのに…運勢悪い?3カ月前に子供も生まれて幸せそうだし、めちゃお金持ちで誰もがうらやむような家に住んでるのに…
めちゃ、ラッキーな星の下に生まれたような人なのに。
何が運勢悪いんだ⁈
韓国人って改名をする人よく聞きます。
私の知り合いだけでも6人改名してる人がいます。それって多くない?日本人で改名している知り合いなんて1人もいないのに…
名前って親からの最初のプレゼントだと思うから、ゆーちゃんが改名したいとか言ったら私は悲しく思いそうだけど。
親が心を込めてつけた名前が…親に申し訳ない。
な、ことはないらしい(笑)
うちの義両親なんて義弟の名前を去年あたりから違う名前で呼んでます。
姑がどこかでみてもらったところ義弟の名前も運勢が悪いらしい。そこで運勢のいい新しい名前で呼ぶことにしたらしい。義弟本人はそれほど乗り気じゃないので法的な改名はしていないけど。
でも、義弟も新しい名前で呼ばれたら、普通に返事してるし;^_^A
兄のゆーちゃんパパは弟のことを以前の名前で呼び、
義弟の友達も以前のままの名前で呼び、
義両親だけが新しい名前で呼ぶという。
なんか、不思議
名前に対する感覚が違うのか?
運勢がよくないとか、
名前が古くさいとか、
早死にすると言われたとか、
理由は色々みたいですが、改名に対するハードルが低いのは確かです。
子供の名付け自体も、専門の名付け家の人に付けてもらうケースも多いのも関係しているのかしら?
そういえば、英語圏に留学している韓国人はかなりの割合で英語名を持ちその名前で呼んでるよね。日本人で英語名つけてる人は私の周りはいなかったけど…
それに韓国人は小さなころから年上には常に、オン二、ヌナ(お姉ちゃん)、オッパ、ヒョン(お兄ちゃん)と呼んだり、結婚すればまたそれぞれの立場から呼称が複雑にあるので、名前を呼ばれる機会は日本人よりも低いです。
その辺の文化的な背景も名前に対する感覚の違いの原因の一つかなと思ったり。
でも、改名したらどんな気分なんだろう?と想像してみたけれど、名前が変わることにより新しい自分に生まれ変わった気分になれるのかも。うん、そんな効果はありそうな気がする。
改名、、、でもやっぱり簡単にはできないな〜
ランキングに参加しています。応援お願いします☆
にほんブログ村